LABRAT 2014SS、
立ち上がりにあわせて、
一花屋さんに
LABRAT BOUTIQUEの
ディスプレイをチェンジして頂きました。
春らしくなりました!
やっぱり、
緑がある生活は良いですね。
是非実物を見にいらして下さい。
一花屋さん、
いつもありがとうございます!
もしご興味あれば、
皆さんもHPを覗いてみて下さい。
http://www.ikkaya.com/
そして、
今日ノブがくれたStussy Mag vol.2。
日本では入手できるのかな?
先日、
flotsambooksさんから
たくさん本を送って頂きました。
折角なので少しご紹介。
CLAYTON PATTERSON’S FRONT DOOR BOOK ¥5,250
ニューヨークを拠点に活動する写真家Clayton Pattersonによる写真集
「Front Door Book」です。
NYのローワー・イースト・サイド、
エセックス通りにある
グラフィティで埋め尽くされた
ひとつのドアをバックに、
80年代から近年にかけて
ニューヨーカー達を撮り続けたシリーズ。
Aaron Bondaroff (aNYthing) が
ディレクターを務めるギャラリー、
O.H.W.O.W.からの発行。

















この生々しい80’s、90’s感がたまりません。。
カッコいい。
続いて、

TISSUE NO.4 ¥2,625
エロティックでフェティッシュな題材を扱いながらも秀逸なセレクションと美しいレイアウトで
ソフィスティケートされた、
ドイツ発の雑誌『TISSUE』。
待望の4号目がついにリリースです。
今号の目玉は『Purple Fashion』の編集長
Olivier Zahm が来年に出版予定の
本の一部誌上初公開と独占インタビュー。
その他、
世界中の気鋭のフォトグラファーが撮りおろす、
あらゆる「セクシー」な作品が満載。









最後に、

KEIICHI NITTA : EVERYDAY IS LIKE SUNDAY ¥10,500
気鋭の写真家、新田桂一の最初の初の写真集。
限定500部。
1997年から2008年まで
10年以上にわたって撮り続けてきた
日常のスナップ写真の中から、
厳選された写真34点で構成されています。
2008年イタリアGo galleryにおいて
出版を記念した新田桂一の初展覧会も
開催されました。













新田さんらしい、
ユーモアある写真がいっぱい。
現在入手困難です。
そして!
明日は、
ベルベルジン全店入荷日です!
色々面白もの入荷しましたよ。
是非遊びに来て下さい!

黒モヘアカーディガン

いい色






鬼ひげ、501XX!








!!!




































相変わらず、
Tシャツのクオリティーが
半端ないです。
まだまだ
見たことないものって
あるんだな。
皆様のご来店をお待ちしています。