”誕生日に何が欲しい?”
なんて、野暮な事を聞かなくても、
一番欲しい物を知っていてくれるのが、
友達なんだと、
今更気づきました。
ありがとう。
ここ最近で一番嬉しいプレゼントです。
レブロン11、パラシュートゴールド。
めっちゃクールです。
さて、今日もまだ暑かったのですが、
来週末位から、ようやく秋らしい気候になるそうです。
そろそろ服好きはアウターを着たくて、ウズウズしている事でしょう。
そんな服好きのために、本日も、
”アウター・アウター・アウター!”です。
まずは、
●80’s Lee デニムジャケット 実寸(XXL!) ワンウォッシュ
ビッグサイズのLee、デニムジャケットです。
ワンウォッシュです。
紙タグは消えてしまいましたが、表記は46でした。
肩を落として着れるこのサイズ感!
Gジャンの短い着丈に抵抗ある方でも、
違和感なく着れると思います。
インナーは、人気再燃のSTUSSY。
●90’s STUSSY N°4 スウェットパーカー 赤 表記(L)
90年代初頭の、サラッとしたSTUSSYが、
まさに今の気分です。
シャネルのオードゥ・パルファム(N°5)をパロッたデザイン。
背中にもシャネルロゴ入り。
赤ボディがさらにクールです。
続いて、ようやく真相に辿り着いたかもしれません。
”ストレンジャーザンパラダイス”
アーガイルのモヘアカーディガンと言えば、この映画。
白黒映画なので、
どんな色なのか想像するしかありませんが、
柄の入り方、ポケットなしのデザイン、ボタンの位置など見る限り、
おそらくこれだと思います。
●60’s Rinardo アーガイルモヘアカーディガン 水色×黄色 表記(M)
水色×黄色のクレイジーな配色。
まさに、ストレンジャーザンパラダイスの内容にもピッタリ。
そもそも、こんな色のモヘアは中々ありません。
穴なし、Mサイズ、コンディション良好。
是非。
ハットは、
●60’s MAYSER MILZ ホンブルグ・ハット 黒 実寸(内周56.5㎝)
ドイツの老舗帽子メーカー、MAYSER MILZの、ホンブルグ・ハット。
西ドイツの温泉地ホンブルグ発祥という事だけあり、
ドイツ製のこちらは歴史(創業1833年)も、作りも最高です。
ワザとずらしたリボンなど、センス抜群。
メンズにはちょっと小さめですが、
乗っける感じで被っても良いかと思います。
ちなみに、ストレンジャーザンパラダイスと言えば、
やはりこのモヘアを着ている、
ソニックユースのドラマー、リチャード・エドソンです。
というわけで、
●90’s ソニックユース レイモンドペティボン ピンクロゴ 表記(L)
レイモンド・ペティボンのヘタクソな絵が冴えわたる、クールなTシャツ。
もはや、”ヘタウマ”ですらありません。
完全に”ヘタ”です。
だからこそ、クール。
こういうTシャツこそ、飽きずに一番着ます。
ソニックユースのバンドTとしてはもちろん、
ペティボンのアート作品としても今後さらに価値が高まりそうなアートピースです。
次は、ジェフハミルトンの傑作。
●90’s ジェフハミルトン ブルズ スタジャン! 表記(L)
NBAオフィシャルデザイナー、ジェフ・ハミルトンが作った、
90年代ブルズJKTの傑作!
背中の赤牛がデカ過ぎです。。
クレイジーで派手。
ジェフハミルトン様式とでも言いましょうか。
最近のライセンス物にはない、独創的なJKTです。
●90’s ソニックユース Bad moon rising 黒 実寸(L位)
ソニックユースのBad moon rising、アルバムジャケットプリント。
袖に”69”、背中にキムゴードン。
豪華プリントは、おそらくアンオフィシャルだからこそ。
当時の空気感がダイレクトに伝わるのは、
こういったライブ会場外で売られたいたブートTの方かもしれません。
重松が、
シケモクに火を灯したた所で、
最後はこちら。
●60’s Sleve League アイルランド ポップコーンセーター 表記(40)
アイルランドのハンドニット。
アイルランドにはこういった小さなニットメーカーがたくさんあるそうです。
外観がどれも可愛い過ぎです。。
こういう所で、オバチャンが一枚ずつ丁寧に編む、フィッシャーマンセーター。
ケーブルと、ポップコーンのミックス。
糸は、ネイビー×エメラルドのマーブルです。
ジャストサイズで着れば、風も入らず本当に暖かい。
まさに、本物。
●00’s~ メキシコ製 カーハート ダックパーカー 黒 表記(S)
メキシコ製です。
しかし、形が良い。
着丈が長い。
そして、真っ黒!
グレーっぽく色褪せているのも良いですが、
やはり、ブリッと真っ黒がクール。
よろしくお願い致します。
Online Store
……………………………………
お問い合わせ先
laboratory/berberjin R
03-5414-3190
11:00~20:00 無休
通販可能です。
……………………………………
facebook → http://www.facebook.com/laboratoryberberjin?ref=hl
※※告知※※
今月18日金曜日、”Tokyo Dolls + Tokyo Babys”イベント決定。
今回で10回目!
詳細は明日MTBから。