今日は
事情がありまして、
この2人のみで店番です。
仲良しです。
さて、
梅雨もそろそろ終わりそうな
予感がする今日この頃。
今年の夏こそ
色々なところに
出かけたいと思っています。
海やキャンプも
良いとは思いますが、
夏と言えば
やっぱり音楽フェス!
フジロックやサマソニは
お恥ずかしながら
一度も行ったことがありません。。
仕事をしていると
中々難しいものですが、
今年こそはと
日々妄想しています。
その影響を受け、
本日のオンラインストアは
フェス特集です。
海外のレアなフェスT、
夜中の寒さや雨を防ぐアウターなんかを
紹介したいと思います!
まずはマレ。
● 90’s POLO SPORT フード付き ナイロンJKT 表記(XL)
1990年代、POLO SPORT、
フード付きナイロンJKT。
ボーダーの切り替えし、
バックにはロゴプリント。
サイズは嬉しいXL。
ポロスポの中でも
特に人気が高いタイプですが、
バックプリントが剥げ、
周辺が白っぽくなってしまっています。
その分、お値段に還元。
気にならない方には
超オススメです。
このタイプですね。
インナーは
● 90’s グラストンベリー・フェスティバル Tシャツ 白 表記(XL)
1990年代、
グラストンベリー・フェスティバル。
グラストンベリー・フェスティバルは、
1970年から始まり、
現在でもなおイングランドで開催されている
大規模野外フェスティバル。
今年もモーターヘッドから
カニエ・ウェストまで、
幅広い豪華メンバーが出演します。
日本からは、
”社長”率いる
SOIL&PIMP SESSIONSが
参加するようです。
こちら90年に開催時のTシャツですが、
De La Soul、ザ・キュアー、
ハッピーマンデーズ、
ライクーダー、
ネヴィルブラザーズなど、
とても素敵なキャスティング。
現在とは異なりインターネットが
普及していない時代、
現地にいった人のみ
購入できるフェスTです。
滅茶苦茶レアなことは
言うまでもありません。
ポップなグラフィックも
クールです。
続いて、
● 60’s バイクタグ ベルスタッフ トライアルマスタープロ 実寸(36~38位)
1960年代、
サミーミラータグ、ベルスタッフ、
トライアルマスター・プロフェッショナル、
オイルドコットンJKT。
サイズ36~38位の
ゴールデンサイズです!
ダメージ多数、
リペア箇所多数、
正直ボロボロのジャンク扱い。
しかし、
前所有者が愛情を持って、
何度も直しながら、
大事に着用していたのが
良く分かります。
クラストコアの人が、
自分だけのクラストパンツを
ずっと履き続ける、
それに似ているような感じです。
特に裏地にダメージが多いですが、
表地は殆ど簡単なリペアがされているので
普段の着用には問題無いと思います。
サイズが良く、
こんなにクールなトライアルマスターは
滅多に見つからないと思います。
胸のNORTONパッチも最高。
自信をもってオススメできる
一着です!
インナーは
● 90’s Z100 アコースティック・クリスマス コンサートTシャツ 実寸(XL位)
1990年代、
Z100 アコースティック・クリスマス
コンサート。
94年にニューヨークで開催された、
1dayコンサートのTシャツ。
参加ミュージシャンは、
WEEZER、HOLE、
GREEN DAY、
シェリル・クロウ、
ボンジョビの豪華キャスト!
1day故に、
中々見つかる代物では
ありません。
ニューヨークの
イベントTというだけでも、
単純に着ていて気分よし。
ちなみに、
Alexa Chungは
フェスでバブワー。
続いてMASA。
● 90’s TOMMY HILFIGER セーリングギア ジャケット 表記(M)
1990年代、TOMMY HILFIGER、
セーリングギアのジャケット。
TOMMYの中でも特に人気の高い、
セーリングシリーズ。
コットンナイロン素材、
襟元にはフード内蔵。
斬新な色使いと切り替えし、
トミーロゴや国旗、
セーリングロゴが豪華に
施されたクールな逸品です。
多少のヨゴレ、スレはありますが、
とても綺麗な方だと思います。
海外でも高値で取引されている、
トミーのセーリングギア、
今後このプライスでの入手は
難しくなっていくと思います。
インナーは
● 90’s レディング・フェスティバル Tシャツ 黒 実寸(XL)
1990年代、
レディング・フェスティバル。
レディング・フェスティバルは、
1961年から始まり、
現在でもなおイギリスで開催されている
伝統ある野外ロック・フェスティバル。
99年には、
日本からコーネリアスも
出演しました。
こちらは92年開催時の
Tシャツですが、
メンバーが超豪華!
ワンダースタッフ、
P.I.L、P.J.ハーヴェイ、
REDDKROSS、
パブリックエネミー、
スマパン、ニルヴァーナ、
ニックケイヴ、マッドハニー、
L7、ビースティーボーイズ、
ぺイヴメント・・。
半端ではありません。
このフェスに今行けるなら
死んでもいい、
とある人が言いました。
二度と手に入らないであろう、
スペシャルTシャツです。
年代違いの
レディング・フェスティバルの
Tシャツはこちら。
● 90’s レディング・フェスティバル Tシャツ 表記(XL)
こちらも激ヤバです。
パンツはblackmeansの
新作でした。
● blackmeans 横ボロ パッチワークショーツ インディゴ
最後は、
こんなのも如何でしょうか?
● ペンドルトン チーフジョセフ ブランケット
ペンドルトン、チーフジョセフ、
ウールブランケット。
チーフジョセフは、
ペンドルトンの中でも
最古のパターンの一つ。
このパターンを施した
ウールブランケットは、
ロングセラーで愛されている続けている、
ペンドルトンの代表的なアイテムです。
多少の使用感はありますが、
目立った汚れは無く、
状態は良い方だと思います。
部屋のインテリアに、
アウトドアに、
使い方は様々。
そこまで古くは無いと思いますが、
値段は安いと思います。
インナーはフェスらしい
タイダイTシャツ。
● 90’s ブラック・クロウズ ”High As The Moon” タイダイTシャツ 表記(XL)
1990年代、ブラック・クロウズ。
アメリカのロックバンド、
ブラック・クロウズ。
ハードロック、ブルースロック、
サザンロックを吸収した音楽性が人気です。
こちらは、93年リリースアルバム、
“High As The Moon”のTシャツ。
お決まりのラりっているキャラ、
タイダイボディが超クール。
探すと中々見つかりません。
パンツはこちら。
● F-LAGSTUF-F F.W.S別注 NYLON SHORTS ピンク
よろしくお願いします。
Online Store
…………………………………
お問い合わせ先
LABORATORY/BERBERJIN®
03-5414-3190
11:00~20:00 無休
通販可能です。
……………………………………
facebook → http://www.facebook.com/laboratoryberberjin?ref=h
Instagram → http://instagram.com/laboratory_berberjin_r
http://instagram.com/labrat_tokyo/