今日は、”パンツ”をメインにコーディネイトを考えました。
まずは、こちらから。
●40’s BSA ボーイスカウト チノパンツ 実寸(34×28)
ポケットにフラップの付くランチスタイルを良く見かけると思いますが、
BSA、ボーイスカウトモノで、このシンプルなチノスタイルは、
中々珍しいと思います。
もしかしたら、教官用?かもしれません。
ボタン、両玉縁、スレキのロゴなど、どこまでも丁寧な作り。
古い物はやっぱり良いなと思わせてくれる1本です。
ダラッとグランジ風に、パジャマシャツを合わせてみました。
●総柄パジャマシャツ 表記(44)
ボタン3つ、襟とポケットにパイピング、
ゆったりしたリラックスシルエット。
典型的なパジャマスタイルも、
サイズの大きさが重要です。
中に、デッケネ。
●80’s デッドケネディーズ ロゴT 表記(M)
激レアな、80年代、スクリーンスターボディのデカロゴプリント。
白ボディに、青プリントがまたクールです。
ダメージも少なく状態も良好。
主役の1枚です。
続いて、こちらのパンツから。
●78’s U.S.ARMY M-65 フィールドパンツ 表記(M-S)
軍パンと言えば、ベイカーか、このM-65が真っ先に思い浮かぶと思います。
フラップ付きの6ポケットスタイル。
極太の土管シルエットが、漢なイメージ。
ショート丈なので、クロップドのように履けそうです。
軍パンに、ハワイアン。
教科書通りの合わせ方が、ある意味新鮮。
●50’s カタリナ 海中柄 マイアミスタイル 表記(M)
安定のカタリナファブリック。
タグを裏返すと、
”スターオブハリウッド”の文字が。
伝説のSOHは、カタリナのプライベートブランド(ハロウィン用?)と言うのが、
現在定説になっております。
ポケットが下に付く、マイアミスタイル。
胸ポケよりも、不良寄りです。
インナーは、無地。
これも教科書通り!
●70’s FEDCAL Vネック無地Tシャツ 白 表記(L)
袖、裾ともにシングルステッチ。
コットン100%、軽い肌触り。
何てことのないシンプルなシャツですが、
現行モノにはない雰囲気が漂います。
最後も、パンツから。
●30’s U.S.ARMY ジョッパーズパンツ メタルボタン 表記(32×28)
元は、騎馬隊用、後年バイク部隊にも採用された、ジョッパーズパンツ。
目の細かいチノクロスに、メタルボタンが付いた30年代の1本です。
細かいステッチ、両玉縁、パイピングなど、
驚くほど丁寧な作り。
ジョッパースタイルが苦手な方は、
ヒザ下でカットオフすれば、
メタルボタンのチノショーツ(バギーより)になります。
ストレートのメタルチノをカットオフする勇気は中々ありませんが、
これでしたら、ためらうことなく切れそうな気もします。。
が、この形はこの形で美しい、。
できればオリジナルのまま楽しんで頂きたい。
心の揺れる1本です。
そして、スペシャルなベースボールシャツをトップに。
●40’s TIM McAULIFFE ウールベースボールシャツ 実寸(L位)
ウール素材のセットイン切り替えベースボールスタイル。
メジャーリーグの公式メーカー、老舗のTIM McAULIFFE製。
フロントボタンは、右に寄せるこだわりよう。
ため息が出る位、良い作りです。
この年代のアメリカは、
実用性と機能性、耐久性を兼ね備えた、
本当に良い物を作っていたんですね。。
やっぱり、アメリカのビンテージが好きだ。
と、思いました。
よろしくお願い致します。
Online Store
……………………………………
お問い合わせ先
laboratory/berberjin R
03-5414-3190
11:00~20:00 無休
通販可能です。
……………………………………
facebook → http://www.facebook.com/laboratoryberberjin?ref=hl