梅雨に入ったそうですが、
晴れが続いています。
むしろ暑いくらいです。
というわけで、Tシャツ特集。
ジャングルを決めず、着たいものを選びました。
では、早速こちらから。
●70’s アルテックス ブルートT Vネックフットボール 黒 表記(L)
ポパイの天敵、ブルート。
アメリカンキャラ好きにはたまらない、ブルートの単体プリントです。
しかも、黒ボディのフットボール。
胸に書かれた、”パーティー・アニマル”がクール過ぎです。
●70’s ドナヒュー×グレイトフルデッド スカルローズ タイダイ! 実寸(L位)
数ある、グレイトフルデッドTシャツの中でも、最高傑作。
エド・ドナヒューが作った、スカルローズです。
素朴なグラフィック、濁る直前のタイダイ染め。
まさに、一点モノの美しさ。
アメリカでの評価は日本の数倍。
アートピースです。
●90’s The Flaming lips Musical Insects 表記(XL)
バットホールサーファーズもさることながら、
フレーミングリップスのグラフィックも完全にイカレています。
一見4色分解に見える版割りも、
実は多色版分け。。
今だったら、インクジェットで簡単に作れてしまいそうですが、
シルクスクリーンで版分けされた、このインクの立体感は、
絶対に、簡素なインクジェットでは再現出来ません。
シルクスクリーン最高です。
そして、このグラフィックを版分けした人は天才です。
●70’s バータグ チャンピオン フロッキーRONDO 黒 表記(S)
黒ボディに、フロッキーでRONDOプリント。
限界までジャストサイズ。
太めのパンツでバランスが取れる方、是非。
●70’s I Love Choccolate オレンジ フロッキー 表記(L)
アメリカの文房具屋や、大学の生協(COOP)で売っていた、
アイロン転写のアルファベットシール。
どの文字を作るかは、その人のセンス次第。
大体本人の名前か、チーム名。
こんなキュートな文字組は中々ありません。
●90’s Gang Green ツアーT 表記(XL)
ボストン・ハードコアの最重要バンド。
当時主流だった、ストレートエッジムーブメントに真っ向から反発。
コカインで書いたバンドロゴのアルバムジャケットは、もはや伝説です。
●90’s Ass Kickin’ ガンジャ ジャックダニエル 表記(L)
ジャックダニエル、ガンジャ、Ass..
ダメなフレーズのオンパレード。
ザ・アメリカ・ファニーグラフィック。
Tシャツの時期だからこそ、
小物が気になる所です。
腕に巻いたのは、”GARA”のツイスト・ブレス。
右上の青と赤が、6800円(+Tax)、
紫、黄緑、オレンジは5800円(+Tax)
シンプルになりがちな、コーディネイトのアクセント。
ちなみに、6/28からGARA×blackmeansとの特別企画も準備中。
詳細は、後日改めてお伝え致します。
よろしくお願い致します。
Online Store
……………………………………
お問い合わせ先
laboratory/berberjin R
03-5414-3190
11:00~20:00 無休
通販可能です。
……………………………………
facebook → http://www.facebook.com/laboratoryberberjin?ref=hl