グラミチが好きで、忘れていましたが、
70年代、Made in USAカタログ世代、
オールドハイカースタイルの、
マウンテンショーツと言えば、
この形でした。
●70’s Woolrich コーデュロイマウンテンショーツ 実寸(W31.5)
太畝のコーデュロイ。
膝下の7分丈。
何と言っても、裾の絞りです。
履くとこんな感じ。
ヘビーデューティー世代には懐かしく、
今見ると、とても新鮮。
そして製造は、ウールリッチ。
面白いアイテムを沢山作っています。
大好きなブランド。
ヒップが2重、切り替えが渋い。
つい、力を入れてしまいました。。
Tシャツはこちら。
●90’s M.C.エッシャー 球体グリッド 表記(XL)
エッシャーの中でも、かなり珍しいデザイン。
XLのサイズ感がたまりません。
続いて、
コーデュロイショーツと言えば、
こちらも忘れていはいけません。
サーフコーデュロイショーツの雄。
●80’s OP コーズショーツ マリンブルー 表記(32)
極端に短いレングスに、抵抗のある方も多いと思いますが、
一度履くと、病みつきです。
ビッグシルエットのTシャツと相性抜群。
赤の刺繍がクール。
それよりも、気になるのはTシャツですね。。
●90’s メルヴィンズ×KOZIK 修道女T 表記(XL) DEAD
昨日のバットホールに引き続き、
めちゃヤバなメルヴィンズのご紹介です。
デザインは、もちろんKOZIK!
美しいまでの極細ライン。
シルクのメッシュ数はかなり高密度のはず。
インクづまりを恐れない、プリント技術もさることながら、
やはり、この版割りを考えたコジックの
グラフィッカーとしての才能に感動します。
未使用の極上コンディション。
コレクターの方、是非。
オルタナ続きで、
JESUS LIZARDのMouth Breatherを。
●90’s JESUS LIZARD Mouth Breather 表記(L)
フガジも認めた、インディーズバンド。
グラフィックが激ヤバです。
可愛いのに、毒がある。
元々の生産数はかなり少ないと思います。
このような極上コンディションではまず見つかりません。
ショーツは、こちら。
●80’s JAMS スイムショーツ フラワー 表記(S)
ジャムスらしい、フラワープリント。
色合いがステキです。
さて、さり気なく着ているGジャン。
いや、デニムジャケットと呼ばなければいけないかもしれません。
(※Gジャンとデニムジャケットの違いはFAKEαの門畑が詳しい所
ちなみに、アロハとハワイアンの違いも教えてくれると思います)
話が脱線しましたが、こちらです。
●30’s Levi’s 219 ブランケット 実寸(36位) 鬼ヒゲ
リーバイスのデニムジャケットの中で、
小ボタン、大戦と並び、もっともコレクター魂を熱くさせる、
Lot.213のブランケット付き、Lot.219。
ドーナツボタンのリーバイス刻印、
リベットは、小文字”o”の中央寄り。
嬉しいことに、バックルバックが残っています。
何よりも、この芸術的な袖のヒゲ。
着用感は、36インチ位だと思います。
ダメージがなければ、50万円以上付ける所。
この状態が好きな方には、ぶっちゃけ安いです。
そんな大物の足元は、さり気なくジャックパーセル。
●USA製 ジャックパーセル ベージュスウェード 実寸(27cm位)
ベージュスウェードは、デニムと相性抜群。
ちなみに、コニーが付けているフェザーピアス。
”Misako Indian”のオールハンドメイド。
店頭で販売していますので、気になった方は見に来て下さい!
よろしくお願い致します。
Online Store
……………………………………
お問い合わせ先
laboratory/berberjin R
03-5414-3190
11:00~20:00 無休
通販可能です。
……………………………………
facebook → http://www.facebook.com/laboratoryberberjin?ref=hl