Feature

はじまりの季節に ~Pass the baton~ vol.48

はじまりの季節に ~Pass the baton~ vol.48

こんばんは、前田です。


 

春 __ 。

新しい制服に袖を通し、

まだ硬さの残るスーツに身を包み、

これから始まる日々に期待と不安を

抱えていらっしゃる方も多いと思います。

 

4月は”はじまり”の季節。

そして、

それは新たなバトンを受け取る瞬間でもあります。

 

"Pass the baton"

先日ふと、この言葉を思い出しました。

通勤路に同名のセレクトショップがあったからかな。

今もあるのかな?

セカンドハンドを取り扱っているお店っぽかったので

「いい名前だな」と感じた記憶があります。

 

もともとは単なるリレーのバトン渡しを指す言葉ですが、

その先に広がる意味は

時代を超えて受け継がれる使命であり、

人として生まれた意義 そのものなのかもしれません。

 

私たちは皆、

誰かからバトンを受け取ってここにいます。

会社の上司から

部活の先輩から

恩師から

そして両親から。

もっと辿れば祖先からも。

 

彼らが積み重ねたもの上に今の自分があるのなら

そのバトンをただ抱え込むのではなく、

より良い形へと磨き

次へと渡していく責任がある。

 

そしてそのバトンは

血の繋がりだけに限りません。

子供がいなくても、友人へ、後輩へ、

まだ見ぬ未来の誰かへ__。

そうして紡がれるものが

人の営みであり、社会の進化であり、

人生の意義なのかもしれません。

 

新しい環境へ踏み出す皆さんも

これからたくさんのバトンを受け取り

やがて次の誰かへと手渡していくでしょう。

それは知識かもしれないし

経験かもしれないし、

何気ない一言や、見送る背中かもしれません。

 

そして

いずれ私たちは走ることを終え、

この世から去る時がきます。

けれどそのとき残るのは

自分という存在ではなく、自分が誰かに与えたもの。

言葉として、行動として、思想として、

それらは受け継がれ

時に生前よりも力強く

誰かの中で生き続けるでしょう。

 

だからこそ、どうか今を大切に。

バトンを受け取る手のひらに、

確かな熱を感じながら。

そして、

いずれそれを渡すときも

誇れるかたちで。

 

__ なんて話をすると、

ずいぶん気の早いことを言うようですが

ご心配なく。

私自身まだまだやることは山ほどありますし、

老後の人生も社会に関わりながら

人生を楽しむ気満々です。

 

ただ、つい先日

この始まりの季節に

何度かお世話になったことがある方の突然の訃報を聞きまして。

人生の儚さを思うと同時に、

その方から受け取ったものを大切にしなければと

改めて感じ、綴ってみた次第です。

 

死について語ることは

決してネガティブなことだけではありません。

ときに、死について考えることは、

生をより鮮やかにするための手段なのですから。

 

ようこそ、新しい世界へ。

 

 

 

XXX

 

 

 

続いて、

LABRAT BOOK CLUB です。

今回ご紹介する写真集はこちら。

 

 

Teenage Kissers : Ed Templeton

 

 

Photographs by Ed Templeton

first published in 2011 by Seem Books

limited editions of 1000 copies

 

直筆サイン入りのポスターも付いてました

 

10代のキス魔(直訳)

プロスケーターにしてアーティストである

エド・テンプルトン。

彼が90年代から撮り溜めてきた

ティーンエイジャーのキスをテーマにした写真たちが一冊に。

若者たちの情熱、ぎこちなさ、そして無邪気さ、

その一瞬を彼は実に鮮やかに切り取っています。

 

この本をめくるたびに、

不器用だった初めてのキスの記憶、

甘酸っぱくてやるせなかったあの気持ち、

無防備なまま差し出した愛なんかが

ふと蘇ってきます。

 

この機会にあの頃を思い出して

すっかり汚れてしまった大人の自分を

少しだけ浄化してみるのもいいかもしれませんね。

 

同シリーズの”Teenage Smokers"も

高い人気を誇る名作です。

 

 

 

"Teenage Kissers"を販売中の本屋さんは

Instagramでご確認下さい。

 

リール動画

 

 

 

 

XXX

 

 

 

 

最後にさらっとカミングスーンな

入荷商品のご紹介を。

そろそろ皆さん

Tシャツが欲しい頃かと存じますので

どーんと大放出致しました。

🥰

 

財源確保、インフレ、トランプ関税、

煙草なんてどんどん値上がりするんだろうな

 

脚だけでわかるのすごい

 

レジェンド

 

Liquid blueのAOP

 

魔人ブウ

 

 

Yo Mickey

 

ムービーT

 

Spike Lee

 

ポケTにも個性を

 

BORO

 

全然古くないけど

可愛かったので

 

ロックTeeもドカンと投入

 

40代には懐かしい

 

漢字

 

黒ボディに白一色プリント好き

 

刺繍のブタさん

 

バックの裾にプリントするあたりが

チカーノっぽくて◎

 

メタリカはノースリーブが

一番かっこいいな

 

Bob Dylan 78’

映画いきたい

 

イナタさ最高のOASISポロシャツ

ライヴいきたい

 

タグがアンダーワールド

夢の共演

 

人気者

 

TLC!

 

Rolling Stones 75’

オンブックで100%ピュアな

悶絶ロックTeeです!

 

 

 

 

こちらでのご紹介は以上ですが、

店頭にはもっとたくさんの春物グッドスタッフが入荷しておりますので

原宿にお越しの際は是非LABORATORY®へお立ち寄りください。

 

 

スタッフ一同、

皆様のお越しをお待ちしております。

 

また、

最新情報はInstagramで更新していますので、

そちらも合わせてご確認お願い致します。

 

 

 

 

 

 

ONLINE STORE

 

 

 

 

 

 

 

MARGINAL PRESSカレンダー

4月の心得

 

記事が気に入った方はシェアして頂くと私が喜びます☺

シェアボタンはこちら ↓

SNS SHERE

  • LINEで送る
  • Xにポストする
  • Facebookでシェアする

コメントを残す