こんにちは、前田です。
このブログはいつも、埼玉県某所の弊社オフィスで書いています。
以前は原宿ショップの同ビル2Fがオフィス兼LABRATショップ兼アートスペース的な感じだったので、毎日そこに都内自宅から出社していたのですが、コロナやその他色々な要因があり2年前くらい?にオフィスと倉庫機能は全て現在地に移転しています。
私は毎日都内から埼玉に出社するのは大変なので、平日は埼玉オフィスの住居スペースに住み込み、週末だけ都内自宅に帰るなんて生活をしているので、
良く言えば、世間で俗にいう2拠点生活みたいな感じなわけです。(そんなカッコいいものではないのですが)
ここを選んだのは固定費のコスト面と、私が埼玉県出身なので実家に近い場所だからということ。
メリットとデメリット、勿論色々ありますが、やむを得ない外的要因があったにしろ、40代半ばを超えて実家近くに移ってきたことは個人的には結果良いことだったなと納得しているところです。
日本国内の各地域にはソウルフードと呼ばれている、地元民に長く愛されている郷土料理や特産品があります。
埼玉県でのそれは、各種メディアに多々紹介されたことがある、”娘娘”と”漫々亭”の”スタミナラーメン”や”スタカレー”を挙げる人が多いのではないかと思います。
”娘娘”と”漫々亭”は元々矢島商事が運営する飲食店の一角でしたが、1990年にオーナーの意向により矢島商事が解散、その後暖簾分けを許されていた従業員によって今でも受け継がれている老舗中華料理店です。
(さいたま観光国際協会より拝借)
現在具体的な店舗数は分かりませんが娘娘は10店舗ほどあり、対して漫々亭は1店舗のみとなってしまっています。
両店舗ともに基本メニューはほとんど同じ、スタミナラーメン、スタカレー、餃子を看板商品とし、塩焼きそば、ジャジャーメン、チャーハンも人気が高いのですが、店舗名の違いの理由は明らかにされていません。(私に)
一説では大宮を境とし、展開エリアによって分けているという情報を小耳に挟んだことはあります。
その地元で人気の老舗中華料理店、ここまで読んで頂いた方には既にお分かりかとは思いますが、私にとっても思い出深い、大切な味の一つです。
初めて食べたのは中学生の時、塾の友人(原田君)に教えてもらったのがきっかけだったと記憶しています。
塾が大宮駅近くにあった理由から、自然と私は大宮に展開している漫々亭派になりました。
進学した高校と大学が都内であった為、中学生以降あまり地元で時間を過ごすことが少なくなり大分遠のいていたのですが、オフィス移転したのを機に30数年ぶりに再び通い始めています。
現在、私の思い出である漫々亭大宮店はありません。
2021年11月、店主の体調不良により、半世紀ほどの歴史に幕が下ろされました。
幸い閉店する前に数回伺うことが出来ましたが、変わらないノスタルジックな味によって気分が高まると同時に、80歳ほどになって身体が不自由そうな店主を目の当たりにし、寂しい気持ちになったのも覚えています。
そこから透けて見えたことは、現状存在するものが当たり前に未来に存在するわけではないこと。
好きなモノやコトの期間が有限であれば、存在するうちに可能な限り行動する、感じる努力をすること。
与えてくれた人には恩返しすること。
無くなって(いなくなって)しまうことには逆らえない、ただ後に自分自身が後悔しないように。
日本が誇るべき伝統文化である町中華存続の課題に関しては、非常に個人的想いが強く、長文になりそうなのでまた続編に記していきたいと思います。(あるんか)
とりあえず皆さんももし埼玉に来るような機会があれば、是非一度試してみてください。
唯一残る漫々亭は指扇エリアに、脱サラしたクールな店主が亡くなってしまった師匠の意思を引き継いで営業しています。
脱サラするきっかけとなった、心込めて作ってくれる焼きそばが逸品です。
チャーハンはパラパラ、そしてフライドオニオン入りが堪りません。
娘娘は数店舗ありますが、特に上尾愛宕店がおススメ。
店主は娘娘のレジェンド、スタカレーの生みの親である山内さん。
他店とは異なる、作り置きをしないスタミナ餡の味は絶品です。
スープが付くのもまた嬉しい。
到底来られない、遠方の方にはこちら。
S&Bと山内さん共作のレトルトもございます。
ただ、店舗の味に適うわけはありません。
ちなみに気になるスタカレーのお味は、ネーミングされたカレーとは似て非なるもの。
豚ミンチとニラをニンニク、生姜や豆板醤などの中華調味料で炒め、とろみをつけたガラスープに五香粉で香りをつけた、いわばスパイシーな挽肉あんかけ丼というところです。
カレー要素はライスにソースをかけるという視覚的部分にしか当てはまりませんので、食べたことがない方はびっくりしないで下さい。
私の友人でしたら大宮駅集合で店舗まで送迎可能ですので、日程ご相談下さいませ。
*PRや親善大使狙いではありません
XXX
さて、やっと秋めいてきた今日この頃、
LBRにもフレッシュな秋の装いが届いています。
ほとんどアメリカ製ナイキロゴ
センタースウォッシュも
コーラなのにクマじゃないかわいい
ニットいろいろ
急に無くなってきちゃったパンツ
オークリーのキャッツアイかけて下さい
ほとんどアメリカ製 XL以上のビッグサイズ
90s Bボーイよろしくなヘリーハンセンヴィンテージ
デザイン、カラー◎
カラー、サイズが厳選されたカーハート
在庫数日本一を目指しております
カーハートロゴ入ってるやついいな
洗練されたDADSスタイルが好きなので集めてみました
調理するのはあなた次第
白衣にペンキ
マルタンを感じるかはあなた次第
ブラウンボディにゴールドボタン
金無垢のノーチラスのような上品さ
BORO
ゴミ山ではない
Tシャツはシーズンと別腹です
ナイスフォト
ナイスキャラ
Ben Harper なつい
!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
今週も皆様のお越しを、
スタッフ一同お待ちしております。
宜しくお願い致します!